先週の振り返りで書いたように
祝日の3日にはかわいいプリンセスとわんこと
その後両親(←つけたし感)来宅。
写真はないのですが、
とても充実した楽しい時間を過ごせました。
そして写真はないのですが、
そこのママ(ひろみちゃん)が
すてきなおひつにたっぷりの栗ご飯を
炊いてきてくれました。
忙しい朝に、そんなお手間をかけてくれて
ありがたいったらありゃしない!
ひろみちゃんのご実家は元・栗農家で
手間と時間をかけた栗の木がたくさんあるのだそうです。
そして、その木には、
私がみたこともないような立派な実がなる。
手をかけるとこんなことになるんですって。

しかもたっくさん


今ひろみちゃんの御指南に従い、
わが家の冷蔵庫にて熟成中です。
楽しい宴の写真はないけど、
この記事を残すことで、
数年後に楽しい思いでがよみがえる。
数週間後に熟成が終わったら
栗食べよう会 開こうかな?と思うので
その節はいらしてくださいませ~。
昨日はクラファン絶賛実施中のりーさんが
パネラーを務めるということで
↓のイベントに参加。
ちょっとアクシデントがあって
バタバタしましたが、最後の発表と
パネルディスカッションは見られた!

そして帰りにこんな魅力的な場所を見つけた!

その りーさんのクラファンがこちらです!
今子育てしている人たちって
私たちの頃よりずっと大変なんです。
便利になってるのに大変。
だからこそ、このクラファンです。
どうぞお力を貸してあげてください。

こちら↓もよろしくです!

お申込はコチラから▼▼▼
https://jumping-pep-2023-in-tokyo.peatix.com/view
英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v


次回のババ抜きは11月30日木曜!
二年目に入ります!
会場でお待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!

問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
次回は11月30日。午後一時から。
12月28日の回は認知症サポーター養成講座の予定です。
そのため、木曜日午後の英語講座は休止となります。
※英語講座は曜日を変えるか、オンラインにするかで
できたら再開したいと思っています。
~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。

↓これ、すごくよかった!
おすすめです!
英語講座は毎月最後の週 火曜です
●英語がわからなくても読める講座。
「英文を読んで、話し合ってみよう」
会場はご予約者に通知します。
※参加費(資料代含む) 2000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。
ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます

インスタもたまにやってます♪