タイムリーな話題ではないけど、
節分のこと。
今年は2月2日が節分。
2月3日じゃないのは、
124年ぶりだったそうです。

私はずいぶん前からおうちコープのカタログで
「今年は2月2日です!」とリマインドされ続けていたので、
無事? 2日に巻きずしを食べ、外に向かって力いっぱい豆をまきました。
悪霊退散! 疫病退散! の気持ちを込めて。

ネットで見てると、
え? 2日に終了?
うっそーーーん!
となっていた方もいらしたようで💦

関東の方は、この巻きずしの習慣は
最近知ったって方が多いようですね。
私は実家が大阪だったので、
節分は巻きずし、が当たり前でした。

しかも、太巻き一本を丸かぶり、
というのがデフォルトだったので、
うんとおなかを空かせて、
無言で、
うぐうぐと言いながら完食した覚えがあります。

仙台に住んでいた時に結婚して、
節分は巻きずし!と
お寿司屋さんを訪ねるのですが、
そもそも巻きずしを売っているお店がない。
今から40年近く前のお話ですからね~。

それで、巻きずしの具をいろいろ思い出しながら、
一つひとつ揃えて、
自分で作りました。
おかげで巻きずしを自分で作れる!ということを知った(笑)

自分で作るから、大きさはどうにでもなる。

巻き上げたお寿司を切るのは縁起が悪いと言われていたので、
海苔を半分にして、「中巻き」にして食べました。

もともとそんな習慣を知らない
東京生まれのとどさんも、
不思議そうな感じで参加。

そこから40年、わが家では定番の習慣です。

最近ではどこでも当たり前のように、
「切らない巻きずし」が売っていて、
隔世の感ありです。

わが家で今回いただいたのは、
なんと冷凍の巻きずし!

説明書通りに解凍して、
これまた定番になっている茶碗蒸しを作って、
一緒に食べました。

うん。遜色なし!

二人だけなら、
来年からはこれでいいかなぁ。

日本のあちこちで、
深い思い、強い願いを込めて巻かれたお豆。
福をもたらしてくれますように!

インスタもやってます
インスタもやってます