藤沢でレインボースマイル湘南という
子どもの居場所づくりを続けている
りーさんがコーディネートしている
子どもの居場所スタートアップ講座で
今回も少しだけお話させていただきました。

自分にある少しだけの余白を使って
何かできることはないか?と考える人は少なくありません。
それで 先輩であるりーさんに「どうやったらいいですか」と
質問する。

りーさんはその答えを講座にしてしまいました。
大人気。
昨年 1期 2期と終了して
今年は5月から3期が始まっています。

りーさんがすごいのは
この参加者同士もどんどんつないで
ネットワークにしていっているところ。

その講座の中で
少し早く居場所づくりを始めた人たちから
体験談をお話するコーナーがあって
私は1期からお話させていただいています。

何をお話しているかというと
2022年から始めた「ババ抜きの会」について。

当初は「みんなの家」をお借りして
4月からは近くに会場を移して開催しています。

いや、開催というほどのことではない。
やってる、って感じです。

ただ、時間のある方が
三々五々集まって
ババ抜きしながらちょっとおしゃべりして
サクッと帰っていく集まりです。

たったそれだけのことでも
「あ、この間ババ抜きしましたよね?」と
話せる人が地域に一人か二人できる。
街でその人が困っていたら
声をかけやすくなる。

ちいさなちいさなつながりですが、
そういうところから始めたいな、と思ったんです。

「つながりましょう」
「しりあいましょう」
「たすけあいましょう」
は、少し重たい。

でも「ババ抜きしましょう」なら
気軽に参加できるかなって。

それで1年と8か月
来週は21回目です。

来週やります! 
会場はおいでになる方にだけお知らせしています。
茅ヶ崎駅から海に向かって7-8分のところです。
※近日中にオープンにできるようになったらいいな、と考えています。

ぜひいらしてくださいね。

その同じ日の午後は
これも一年以上続けている
認知症&認知症介護者の
ぴあサロンです。

こちらも予約不要ですので
ふらりとおいでください!

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
とどさんとの介護の日々が本になります。
できたら 皆さんにご協力いただき
一斉にポチってしていただけたらうれしいのです。
必ずお知らせしますので、
それまで少し、お待ちくださいませm(__)m


めぐみと英語 
リクエストいただけば調整いたします。


英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v

友だち追加

次回のババ抜きは6月27日!!
お待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!

4月から会場が変わります!

問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v
このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
会場のご案内をしますね!

●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
次回は6月27日です。
ゆったりとおしゃべりする時間を
共に過ごしましょう(^^)v

     ~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。


●英語がわからなくても読める講座。
英語講座は毎月最後の週 火曜です 
「英文を読んで、話し合ってみよう」
会場はご予約者に通知します。 
※参加費(資料代含む) 2000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。

ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます。

友だち追加

インスタもたまにやってます♪