連休が明けて、
ようやく学校も通常運転。
会社もそうですかね。
ちょっと浮き立っていた雰囲気も、
少し落ち着いてきたでしょうか?
いや、どんよりしてる?(笑)

私は人がたくさん集まるところが苦手です。
その割に人が好きなので、
矛盾しているのですが、
たくさん集まるところでの「お作法」がわからず、
しんどくなることが少なくないです。

人がたくさんいると、思いがけないことが起きるので、
危険やトラブルを避けるために
ルールやきまり、があるんですけど、
それがよくわからない。っていうか、
初めての場所でそれをパっとつかみきれないので、
右往左往しちゃうことが少なくありません。
「これ常識でしょ?」ということが
よくわかっていないせいもあるかもしれないけど。

だから、きまりの多い場所に行くと、
すごくしんどくなっちゃうんです。
学校ってその最たるもの。
学校行くの、しんどかった。

ということを書こうと準備していたら、
思いのほか「きまり」とか「ルール」とかに
敏感な方が周りにいて、
わたしだけじゃないのか~?って知ってびっくり。
世の中の「おとな」は
そういう「きまり」を自然に守れるものだと思ってた。

本来は「きまり」はそこにいる人を守るためのもので、
らくちんに過ごせるようにするためのものではなかったか、と思うのですが、
長くいろんなことが引き継がれていくうちに、
その「きまり」が人を縛るようになることもあるんじゃないかと思います。

私たちの周りにはたくさんの「きまり」がありますが、
それが本当に必要なのかどうか、
一度見直してもいいんじゃないかしら? と
考えるようになったので、ここから何回かにわけて
書いていけたらいいなぁと思っています。

もしご意見などありましたら、
ぜひコメントしてくださいませ。


お金を極力かけず、自力で英語を学ぶ方法をご案内します。
※テキストや教室の宣伝ではないですからご安心くださいね!
 おやの とおしゃべりしたい、という方の参加もお待ちしています。