今回三人の若者たちがわが家に来てくださるにあたり
「めぐみさんはなにがほしいですか?」と質問がありました。
とどさんからはこちらではなかなか売っていない
大好物のぼんち揚げをリクエストしたんですが
私にはもうあんまりほしいものがなくて

それで一つお願いをしました
「家の裏に粗大ごみに出したい
食器洗い乾燥機があるんだけど
一人で表に出せないので手伝ってほしい」と。
もちろん快諾

それだけじゃなく
入手困難なりくろーおじさんをいただきました!
ありがとう!

お泊りしていただいた翌朝は雨でしたが
そぼ降る中、二人がかりで
サクッと表に出してくれました。

この食洗器、もともとは
娘の友人宅で不要になったもの。
共働きのわが家で役に立つのでは?と
お嫁入りしていたものでした。
そしてずいぶん助けてもらいました

ただ、
とどさんが退職して食器洗い係を買って出てくれてからは
あまり使うこともなくなっていたのです

それでまだ元気だったとどさんが
「また使いたくなったらいつでも
使えるようにするから」と
厳重に梱包して外に出しておいたわけ。

それから時は流れて数年間。
その梱包もボロボロになってきて
見るも無残。
それで思い切って粗大ごみに出そうと思うのだけど
私一人では狭い家の裏からは
重くて持ち出せない…… 
という背景がありました。

ふたりが
サクッと表に出してくれたのはとても助かったけど
この食洗器
ずいぶん私たちを助けてくれたのに
見るも無残
このままごみに出すのは……というくらい
きちゃない( ;∀;)

せめてきれいにしてから出そう、と
高圧洗浄機でブシュー!ってやったら
あれ?というくらいきれいになった。

ただ、庫内の水が排水できないので
試しに排水機能が使えるかな?と
電源つないだら、
なんと動く!!

さらに細かい部分まですっきりとさせて
とどさんにもちょっと助けてもらって
家の中に運び込み
花瓶とか、
ちょっとした小物とか
食器以外のもので二回ほど試運転

完璧に動く!

というわけで
現役復帰を果たしました(笑)

とどさんが食器洗いをほとんどできなくなっている今
復活した頼りになる働き手!

私、廃品蘇生の女神かも?


ババ抜き、ぴあサロン 次は7月25日です。
ぜひご連絡ください。お待ちしています。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
とどさんとの介護の日々が本になります。
できたら 皆さんにご協力いただき
一斉にポチってしていただけたらうれしいのです。
必ずお知らせしますので、
それまで少し、お待ちくださいませm(__)m
※今表紙のデザインを決めているところです。
決まり次第ご紹介しますね!


めぐみと英語 
リクエストいただけば調整いたします。


英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v

友だち追加

次回のババ抜きは6月27日!!
お待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!

4月から会場が変わります!

問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v
このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
会場のご案内をしますね!

●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
次回は7月25日です。
ゆったりとおしゃべりする時間を
共に過ごしましょう(^^)v

     ~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。


●英語がわからなくても読める講座。
英語講座は毎月最後の週 火曜です 
「英文を読んで、話し合ってみよう」
会場はご予約者に通知します。 
※参加費(資料代含む) 2000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
 お気軽にお問い合わせくださいませ。

下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。

ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます。

友だち追加

インスタもたまにやってます♪