夫を入院させることにしました ということを書きました。
そしてその後のタスクの多さにちょっと圧倒されたということも。
でも、案ずるより産むがやすし♪
皆さんが協力してくださり、
本当にサクサクと事が進んでいます。
ちょっとリアタイでは書けないこともあるので
今日は小ネタを(^^;)
金曜日、急きょ休みを取り、
とどさんが入院予定の病院に説明を受けに行きました。
本当はとどさんも同行して検査が必要なのだけど
ちょっとそれは難しいと思ったので
そのようにお伝えした上で、ひとりで行ったのです。
その道中が、笑っちゃうぐらい過酷。
普通は車なら30分強で着くところを
なんと二時間半もかかったのです💦
そのうち2時間は高速道路上。
移動距離はわずか3キロにもかかわらず
台風の通行止めによる渋滞が orz 😢
トロトロノロノロどころか、
ほとんど進まず、
途中でトイレにも行きたくなったけど
どうにもならず
災害用の簡易トイレを持ってくればよかった!と
大いに後悔しました。
※詳細は省きますが、ギリギリセーフでした(笑)
そして、
職員さんも二時間の遅刻を待っていてくださり
とてもていねいでやさしい聞き取りと
担当医からの要所を抑えた説明を受け
同意書にサインをするところで
「!?」
私、気づいちゃったんです。
あまり正確に再現できないけど
治療のために体の自由を奪った場合
ちょっと肌が赤くなったりすることがありますが
それは承諾してもらえますか? というような内容。
肌があかみを帯びる という漢字が
赤身🥩🐟🐷
になってたんです。
スルーしようかとも思った。
そのまんまでも意味が通らないわけじゃないし。
そもそも初対面のお医者様に失礼かも?
でも、印刷されたこの同意書
もし私が指摘しなかったら
ずっと使われると思う
けっこう重たい内容の同意書なのに
みんなマグロのこととか、
牛肉のこととか
豚肉のこととか
そういうの、想像しちゃうんじゃないだろうか?
それはちょっとよろしくないんじゃないだろうか?
それで、うんと言葉を選んで
「あの、私、本を書いたり編集したりする仕事をしていて
どうしても気になっちゃうんですけど、
あの、これ、ちょっと違うかなあって思うんですが
どうなんでしょうか~?」と
めっちゃくちゃ控えめな感じで言ってみたら
先生も「あ、気づかなかった!」って。
それでペンで訂正してくださいました。
「赤味」に直されるのかと思ったら
取り消し線を引いて「発赤」と。
ああ、おたがいにプロだね、と思ったことでございました(笑)
チャンチャン!
👇昨日もおしらせしましたが
9月4日にオンラインイベントがあります。
見るたびにお申込みが増えているのがうれしいです♪
当日急に御用ができてもドタキャンOKです
逆に当日急にお時間ができたときのために
チケットを申し込んでおいてください。
※なんと二週間だけアーカイブが残るそうです!

現在100名を超える方のお申込みがあります!
いい会にしたいです。https://pep-talk.peatix.com
新しいスライド作って準備しています。
本の裏話などもお話ししていきたいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私、コミュニケーションカードの
アドバンストレーナーになりました!
お時間あったらご参加ください!
お申し込みはこちら↓
おかげさまでAmazonベストセラー1位になりました!
皆さんのご協力のたまもの
ありがとうございました!
画像をクリックするとAmazonの購入ページに進みます!

そしてぜひ、お知り合いで興味のありそうな方にもおすすめください。
どうぞよろしくお願いいたします!

きみを励ますペップトーク 勇気を引き出す40の言葉
ペップトークの大先輩 師匠 ホーリー初の単著です!
特に思春期のお子さんをお持ちの方におすすめ!
ものすごくわかりやすいです!
ババ抜き、ぴあサロン 次は9月26日です。
ぜひご連絡ください。お待ちしています。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
めぐみと英語
リクエストいただけば調整いたします。

英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v


次回のババ抜きは9月26日!
お待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!
4月から会場が変わります!
問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v
このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
会場のご案内をしますね!
●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
9月26日に次の会があります。
ゆったりとおしゃべりする時間を
共に過ごしましょう(^^)v

~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。

●英語がわからなくても読める講座。
英語講座は毎月最後の週 火曜です
「英文を読んで、話し合ってみよう」
※会場はご予約者に通知します。
※参加費(資料代含む) 3000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。





ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます。


インスタもたまにやってます♪