昨日の投稿に、たくさんの方からコメントやメッセージをいただきました。
世の中ほんとうに捨てたもんじゃない。
いろんなことがあっても、ああいうことがあると
また希望を持って進んでいけるような気がします。
とどさんは昨日からショートステイの練習
これで二回目です
前回は不穏で、不機嫌で、落ち着かず
女性のスタッフさんに手をあげようとするそぶりもみられ
今回は男性の方が当直の日に設定してみました
結果、轟沈
残念でしたが
スムーズに利用できる感じにはなりませんでした
暴れたりはしないけど
逃げ出したりもしないけど
ほかの利用者さんのお部屋に入って行ったり
その方の私物を「自分のだから」と持ち出したり
ずいぶんいろいろやってくれたみたいです
↑ 当直の職員さんに申し訳ナス
こういうことって
やってみなくちゃわからない
そして覚悟してるはずなのに
やってみてだめだったら
やはりすごく落ち込みます
なんとかあと少し在宅で見ていきたいという
私の意向を大切に考えてくださって
ケアマネさんはじめ
関係者の皆さんが動いてくださるのに
だめでしたorz
となると、本当にメンタルが削られます
前にも書きましたが
一つ新しいサービスを利用しようとするたびに
見学→お試し→担当者会議→契約(大量のサインが必要)
とやってきて、
ようやく利用できるかと思ったら
だめになっちゃうんだもの。
水泡 ってこういうことなのね、と思います。
皆さんの時間だって
私の時間だって
あり余ってるわけじゃないのに。
でも、そんな中で
昨日の投稿でご紹介したようなことがあると
まあ、プラマイゼロっていうか
落ち込むけどそこまでどよんとしないっていうか
そんな感じで乗り切れるように思います。
今朝はとどさんのいない朝
自分のペースで動ける快適さに
久しぶりに海岸までお散歩しました
朝ごはんをゆっくりいただいて
のんびりしているときに施設から電話
そのままTimesで車を借りて
早朝の送迎ドライブ
ああ、こういうのも後から考えると
思い出になるのかなあなんて
そんなことも考える余裕があったのは
いいこと「も」あるからなんですよね。
さて、9月4日の夜7時から
中央法規出版のzoomで
今回の本についてお話する機会を持ちます。
※お申込みが続々増えてます!
無料ですがチケットが必要なので
ぜひお申込みをお願いします。
予定が決まらないなあ、という場合も
まずはお申込みだけしていただけるとありがたいです。
励みになります!
お申込みは下のリンクから
現在40名以上のお申込みがあります
いい会にしたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私、コミュニケーションカードの
アドバンストレーナーになりました!
まず、23日は茅ケ崎でリアルのセミナーをやります(^^)v
午前10時から12時まで
お時間あったらご参加ください!
お申し込みはこちら↓
おかげさまでAmazonベストセラー1位になりました!
皆さんのご協力のたまもの
ありがとうございました!
画像をクリックするとAmazonの購入ページに進みます!

そしてぜひ、お知り合いで興味のありそうな方にもおすすめください。
どうぞよろしくお願いいたします!

きみを励ますペップトーク 勇気を引き出す40の言葉
ペップトークの大先輩 師匠 ホーリー初の単著です!
特に思春期のお子さんをお持ちの方におすすめ!
ものすごくわかりやすいです!
ババ抜き、ぴあサロン 次は8月29日です。
ぜひご連絡ください。お待ちしています。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
めぐみと英語
リクエストいただけば調整いたします。

英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v


次回のババ抜きは8月29日!!
お待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!
4月から会場が変わります!
問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v
このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
会場のご案内をしますね!
●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
次回は8月29日です。
ゆったりとおしゃべりする時間を
共に過ごしましょう(^^)v

~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。

●英語がわからなくても読める講座。
英語講座は毎月最後の週 火曜です
「英文を読んで、話し合ってみよう」
※会場はご予約者に通知します。
※参加費(資料代含む) 3000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。





ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます。


インスタもたまにやってます♪