私が「これはすごく大事なこと」と考えているのが
ペップティーチャー講座 です。
PEP for teachers(先生たちのためにペップの学びを)
PEP with teachers(先生たちとともにペップを広める)
私はずっと「ことば」に着目して
子育ての分野でお話をしたり、本を書いたりしてきました。
私たちの体が飲み食いしたものでできていくように
心は「かけられたことば」「発することば」で
できていくと考えているからです。
でも、私たちの心には
ネガティブなことばがたまりがち。
そして、
とっさの時に出るのは
心にたまっていることばなんです。
子育てでも教育でも
思いがけないことが起きる
想定外の事態が起きます
その時に、試されるのが瞬発力
だということをずっと言ってきました。
それまで経験してきたこと
目の前の子との関係性
自分のこころのありよう
それが瞬間的に出る
だから
ふだんから
ものごとの見方、とらえかたを
ポジティブにしていきたい
でも、これ、わかるけど
どうしたらその瞬発力を
鍛えることができるかがわからない。
そこにわかりやすいヒントをくれたのが
ペップトークでした。
心の中にできるだけ「いいことば貯金」を
増やしていくこと。
そうすると、
とっさの時に出てくるのが
ポジティブな言葉に変わっていきます。
それを先生たちには実感してほしい
怒鳴りつけなくても
脅かさなくても
ポジティブな言葉かけが
子どもたちの心を整えていくこと
今、日本中で受講してくださる先生が増えていて
もう600人を超えました。
ひとつの学校に一人でいいから
ペップティーチャー講座を受けた先生がいてくれたら
きっと学校が変わり始めると思います
全国でリアルの講座が開かれています
オンラインでの受講も可能です
お休みの日に半日
自費で研修を受けることが
今の先生にとって
そんなに簡単なことではないのは
よく知っています
でも、そんな背景があるからこそ
受講していただきたい
受講された後の先生方の笑顔
この講座を受けると
こんな笑顔になれます。

↓今週末です! ほぼ満席になっています。
お申込み、お急ぎください!


湘南PEPTALKフェスティバル! 開催決定!
https://forms.gle/zfMX56r54qgzQkKcA
めぐみと英語
リクエストいただけば調整いたします。

英語関連の講座(めぐみと英語・初心者講座・中級講座)は
いずれもオンラインでできますので、
ご希望があればおっしゃってください。
PEPTALK関連の講座もそうですが
スケジュールを調整して、
お二人以上の希望があれば開催していきます(*^^)v


次回のババ抜きは5月30日!!
お待ちしています。
予約不要! 出入り自由!
ただ、ババ抜きだけをする会です!
4月から会場が変わります!
問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v
このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
会場のご案内をしますね!
●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
次回は5月30日です。
ゆったりとおしゃべりする時間を
共に過ごしましょう(^^)v

~~~~~~~
ペップトーク入門講座
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。

●英語がわからなくても読める講座。
英語講座は毎月最後の週 火曜です
「英文を読んで、話し合ってみよう」
※会場はご予約者に通知します。
※参加費(資料代含む) 2000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。




ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます。


インスタもたまにやってます♪