家族が認知症になる。
しかも、親世代ではなく、
パートナーが……
ほんの二年前くらいの私には
到底想像がつかない世界でした。
そんなことになったら人生おしまい
毎日の暮らしは真っ暗闇
ボケジジイ(失礼は承知!)の世話に明け暮れる日々
老々介護は地獄
私の人生 詰み……orz
……と思っていました。
そして事実、↓こういうこともあります。
でも、そうじゃないところがあるのも事実。
おともだちが折にふれランチに誘ってくれて
おいしいもの食べに行ったり



おいしいものをいただいたり






おいしいものを作ったり



あ、食べることばっかりだ(笑)
それだけじゃなく
友人たちが気にかけてくれて
遊びに来てくれる。
月に数回はわが家で宴会しているし
それ以外にも、
ふらりと立ち寄ってくださるお友だちもいます。
そして、そういう存在にすごく救われています。
まあ、何が言いたいかというと、
めちゃくちゃしんどいなあと思うことがある反面
めちゃくちゃ楽しいなあと思う時間もあるんですよ
ということなんです。
だから 認知症を怖がらなくてもいいよ、とお伝えしたい。
確かにつらいなあ、しんどいなあと思うこともあるんだけど
それでも「やっぱり生きててよかったなあ」と思うこともあるし
とどさんに対して「長生きしてほしいなあ」と思うこともある
↑ もちろんそうじゃないこともあります(^-^;
そんな風に ゆるゆるゆる~って
楽しいことを盛り込みながら、
ぼちぼち
生きていけたらいいなあと思っています。
ほんの少しの間でも、
ちゃんと会話できるとすごく救われる
ほんの小一時間、
とどさんと過ごしてくださるととても助かる。
だから、あまりいろいろ考えないで
お気軽に遊びにいらしてください。
ともすれば「灰色一色」になりがちな日々に
彩りをくださると、とてもうれしいです。

次回のババ抜きは11月30日木曜!
二年目に入ります!
会場でお待ちしています。

問い合わせは公式のラインからどうぞ(*^^)v このホームページから問い合わせていただいてもかまいません。
●ピアサロンについて
また、 毎月最後の木曜日午後に固定して
認知症の方をお世話しておられるみなさんと
ちょっとゆっくりお話をする会を行っています。
12月28日の回は認知症サポーター養成講座の予定です。
そのため、木曜日午後の英語講座は休止となります。
※英語講座は曜日を変えるか、オンラインにするかで
できたら再開したいと思っています。
~~~~~~~
ペップトーク入門講座10月14日土曜日午前中 ←終了しました!11月2日 木曜日午前中 ←おかげさまで満席です
11月2日のキャンセル待ち受付中です。
今後もご希望があれば、
ペップトークの入門講座を開催します。
少人数制でやりますので
ひとみしりの方も安心してご参加ください!
参加費はおひとり3000円です。

↓これ、すごくよかった!
おすすめです!
英語講座は毎月最後の週 火曜です
●英語がわからなくても読める講座。
「英文を読んで、話し合ってみよう」
本日13時~ 会場はご予約者に通知します。
※参加費(資料代含む) 2000円です 資料を翻訳しながら、
その内容について(日本語で)対話してみましょう。
※希望者があればオンラインでも開催します。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下に最新の投稿を紹介しています。
「子育て」「学校」「アラカン」などのカテゴリだけ読みたい方は
PCなら右側、スマホなら一番下に、
カテゴリわけがありますので、そちらからどうぞご覧ください。
ラインでおともだち追加してくださるとたまにお知らせが届きます

インスタもたまにやってます♪