おとといの投稿、もしよかったらもう一度読んでいただけますか?

あわあわしてるうちに本題から外れたような気がして、すみません。
ちゃんと考えようと思ったのに。

それで、こういうことがあった場合、
学校に一言いうか、言わないか、
というのは親として
迷うところだと思います。

今回こういうことがあって、
結果的にみんな無事に帰宅できたけど、
もしかしたらそうならなかったかもしれない。
大人のいないところで、
高校生が無人駅で取り残され、
近くには氾濫するおそれがある川が流れている。

仕事を終えた親にSOSが来て、
その危険な地域に親が迎えに行った。
ほかの生徒も三々五々、迎えが来て帰った。
万一の場合、二次災害の危険だってあった。

学校としては、
まずは自分たちの安全を確保しなさい。
そこの自治体に連絡するから、
その迎えを待って(多分これが一番早く現場に到着して避難させられる)
安全な場所に避難してから、
その後の対処を決めましょう、が指示し対処すべきことかなと思います。
安全確保第一。
※ほかにあったら教えてください。

今回、こういう緊急事態に対する対処が個人にゆだねられたことについて、
学校はどう思うのか、今後はどうしたらいいのか、どうするのがよかったか、
話せる機会、確認する機会があるといいですよね。
少なくとも、私は顧問なり、
担任なりにお話しする時間を取ってもらうだろうと思います。

そして、そういうことをすると、ほぼ毎回がっかりして、
無駄な時間を費やさないといけないのが
「あ、クレームだ!」と反射的にガードに入る先生との壁を
取り除くための時間。
「これはクレームではなくて、今後のために確認したいんです。
もし、決まったマニュアルなどないのであれば、
この機会に相談しながらどうするか決めませんか?と
と思って連絡しているのです」、とわかってもらうこと。

初めてちゃんと接触するのがこういう機会だと、
100発100中、ガードを固めてくるのがわかって、
「いやいや、そうじゃないんです」と説明して
先生が「あ、このお母さんは大丈夫なタイプだ」と
気持ちがほどけるまでの時間がもったいないと思う。
もう少しフラットに聞いてくださいよ~! という気持ち、
毎回ある。

ただ、学校の中身というか、
内部を少しだけ垣間見られる立場で言うと、
保護者からの電話は十中八九クレーム。
それも、私たちが想像することの
斜め上を行く、理不尽なやつも多い。
教員やってる友だちや、
PTAにかかわる中や、
学校に講演に行く中で、
信じられないような保護者からのクレームがあることを知り、
驚いたことは数限りなくあります。

だから、「ふだんからこの人は平気」と思っててもらうのは大事。
初回の接触については、面倒だけど、
ここは超えないといけないハードルです。
モンスターペアレントと言われないか? という心配
当然と思います。子どもがとばっちり食わないか、とかね。
でも、ここを超えると仲よくなれるから、
今後のためにも頑張って超えてほしい。がっかりしないで。
イライラしないで。

そして、先生たちにもお願いがあります。
強烈な保護者の強烈なクレームが少なくないこと、
私はよく知っています。
でも、でもね、
先生たちの世界で「この先生おかしいんじゃない?」と思う先生は、
テレビやネットで報道されるほどいない(ゼロではなくても)のと同じように、
保護者もそうなんですよ。
変な人は目立つ。困った人は目立つ。
保護者は変な先生との、
先生は変な保護者との、
対処を誤ると、こじれるし、疲弊するし、
大惨事につながることもある。
君子危うきは早めに排除したい気持ち、わかります。

残念ながら、人は人の不幸が好き。
すんなりいったすてきな事例より、
すさまじいほうが語り継がれるんです。

さらに、その近接値みたいな出来事に自分が遭遇すると、
「あ、やばっ」とガードすることに必死になる。
親も、先生もそうだと思います。

でもでも!
世の中、そんなひどい人ばっかりじゃないです。
当たり前のことを当たり前に伝えて、
相手が爆発したり、理不尽な攻撃をしかけてきたとき、
一人でガードする必要はないんです。
だって、みんな「あらまあ、それはやり過ぎだ」と思うはずだから。
何にも言ってくれなくても、知らん顔してるみたいでも、
ちゃんと人は見ています。大丈夫。

ただ、とっかかりだけは「サシで」と私は強く訴えています。
お互いにバックのないところで、
一人と一人で向き合う。
それで分かり合えないなら、もう一人、また一人、と
味方にそばにいてもらって向き合っていく。
向こうもそれぞれサポーターを連れて来て、複数で向き合う。

100パーセントこちらの意向を通さない満足しない!
ということでなければ、
こうして話していけば、落としどころは必ず見つかります。

長くなりそうなので、あと数回、書いていくかな?

ご意見もお待ちしています。


うかうかしてたらあと二週間だ。準備しよう!
まだ少しだけお席ありますよ!