今週もはじまりますね。
私は土日が休みではないのですが、
それでも月曜日!は週の始まりという感じがします。

そんな月曜日は朝顔のお話。

以前書いたかもしれませんが、
この間お散歩に行った時、
うちの近所の公共施設で朝顔の種を配っていて、
それをもらってきて植えたのです。

それが順調に芽を出して
今はこんな感じです。

10個ぐらい植えたのですが、芽が出たのが4つ。
まあこんなもんかなぁと思っていたら、
左側の〇の中にまた新顔。
同じ日に植えても、芽が出る順番は違うんですね~。

そして、今朝この新顔の様子を見に行ったら、
なんと、去年どこかから飛んできた種から咲いた朝顔があって、
そのこぼれだねから芽が出ていました。

ここ、ここ!
ほんと子育てに共通点を感じちゃう!
同じ日に生まれても、
発達はその子なりのペースで。
そして、思いがけないところから芽が出ることもある(^_^)v

思わず「あらま、あなた、こんなところに」と
こぼれだねから出た双葉に向かって声をかけてしまいました~(^_^;)


私が小学校の時、もう50年以上前から、
小学一年生の理科(今はせいかつ?)といえば朝顔。

私自身が小学生の頃の思い出は、担任の先生が
「双葉の次に出るのは三つ葉とちゃうで~、本葉やで~」と
おっしゃったセリフだけかな~?
あとは色水遊びをしたこととか、
カラカラのさやから黒い種を出したときのこととか……
あ、意外に覚えてますね。

子どもたちが夏休み前に朝顔の鉢を持ち帰った時には、
正直「わーーーめんどくさーい」と思いました。
子どもたちに世話をさせたいけど、
毎日「水やりした?」と聞くのはやだなあ、
里帰りなど長く留守にするときの水やりをどうするかなあ、とか。
自分の身の周りが全く落ち着いていなかったこともあり、
負担感だけが大きかったような気がします。

そして、そこから30年近くたった今。
「朝顔、かわいい!」
「花咲くかな~?」
「何色の花が咲くのかな~?」
と、わくわくしている私。

朝顔は何もかわらないのに、
こちらの立ち位置が変わると、
こんなに気持ちが変わるもの? というくらいの
違いを感じているところです。

これも、子育てに通じるところがありますよね!

この年になって、落ち着いて楽しめる余裕ができた、と
いうことかなぁと思います。

手間をかける時間があるからといって、
行き過ぎたお世話をしないように、
自分に言い聞かせているところ。

あ、ここも子育てに通じるかなあ。

朝顔からいろんなこと、学んでいます。

みなさん、今週もすてきな毎日をお過ごしください。

昨日で半分の登壇者が発表を終えられました。
どなたのお話もすてき! 刺激的! 元気がもらえます。

教育関係者以外の方も是非 是非! ご参加ください!

学校は確実に変わり始めています。
その先頭に近いところで
日々頑張っておられる先生が次々に登壇なさいます。
今週末、土曜、日曜の夜が最後です。
もちろん、全回参加する必要はありません。
お布団の中で耳だけ参加でも大丈夫(*^^)v
【偽善者フェス2】 ~カッコイイ先生の祭典!~
※主催者からのメッセージ「一回で元が取れる! 2回以上参加したら必ず得をする!というイベントです。ぜひご参加ください!」